よく間違えられるカタカナ英語の10選

こんにちは、SSSのMegumiです。

私がまだ英会話を始めた小学生の頃、カタカナ語=外国語だと勘違いしていて、先生とのコミュニケーションがうまくいかないことがよくありました。たとえば、小学生が使う「ランドセル」は実は英語ではなくオランダ語由来の"Ransel"

(ランセル)が訛って「ランドセル」となったと言われていますね。このように、日常生活でよく使われるカタカナ語の中で、実は英語ではないものがいくつかあります。そこで、英語だと勘違いされやすい単語をいくつかご紹介します。

間違えやすいカタカナ英語10選

サラリーマン(Salaryman)正しい英語表現:オフィスワーカー、従業員

"Salary"は「給料」、"Man"は「人」を意味し、「給料をもらっている人=Salary man」として誤解されがちですが、これは実は和製英語です。アメリカでは、より具体的な職業名を使うことが一般的です。例えば、事務職であれば"I'm an administrative officer."、「事務職です」と言います。営業職であれば"I'm a sales representative for ABC Motor."、「ABCモーターの営業担当です」と言います。自分の職業を英語でどう表現するかを調べておくと良いでしょう。

オープンカー(Open Car)正しい英語表現:コンバーチブル

日本では「オープンカー」と言いますが、これは英語では通じません。正しい英語表現は「コンバーチブル」です。

マンション(Mansion)正しい英語表現:アパートメント、コンドミニアム、コンド

「マンション」という英語は存在しますが、実際の意味は大豪邸を指します。日本で言う「マンション」は"Apartment"と言います。注意が必要なのは、「アパート」とだけ言ってしまうと"apart"(離れた)と聞こえてしまうので、「アパートメント」と言うように気をつけましょう。

セミダブル(Semi double)、シングルベッド(Single bed)正しい英語表現:ツインベッド

日本でよく使われる「セミダブル(ベッド)」と「シングルベッド」は、アメリカでは通用しません。一人用のベッドは"Twin bed"と言います。

リュックサック(Rucksack)正しい英語表現:バックパック

リュックサックはドイツ語の"Rucksack"が語源です。アメリカでも日本人が使う「ランドセル」も"Backpack"と言われますので、背負って使うタイプのものは全部"Backpack"と言えば通じます。

パン(Pan)正しい英語表現:パン

「パン」は英語ではありません。元々はポルトガル語の"Pao"に由来します。英語で「パン」を表す言葉は"パン"です。

ホットケーキ(Hot cake)正しい英語表現:パンケーキ

アメリカの朝食の定番ですが、「ホットケーキ」というと通じません。英語では"パンケーキ"と言います。

フライドポテト(Fried Potato)正しい表現:フレンチフライ

「フライドポテト」は「揚げたじゃがいも」を意味しますが、英語では"French Fries"と言います。イギリスでは"Chips"と言います。

レンジ(Range)正しい表現:電子レンジ

"レンジ"の元々の主な意味は「範囲・領域・距離」などですが、「調理器具としての台所設備」と言う意味もあります。ただ私たちが想像する「電熱コンロ」のようなものは"Stove" と訳されることが一般的です。電子レンジは"電磁波"を使ってものを温める器具なので、この「電磁波」="Microwave"となり、電子レンジを総称するようになっています。

コンセント(Consent):正しい表現:コンセント、コンセント口

「コンセント」は"Consentric plug"が語源で、円心円形の器具から名付けられたとされます。英語では"Outlet"または"Socket"と言います。

いかがでしたか?日常でよく使われるカタカナ英語には注意が必要ですね。これらの英語表現を覚えておくと、より正確な英語コミュニケーションができるでしょう。

SSSのレッスンでは、アウトプットを大切にしています。英語を上達させるには継続的な練習が必要ですので、ぜひ独り言でも構いませんのでアウトプットを心がけてみてください。そうすることで英語がスムーズに口から出てくるようになるはずです。興味があれば、SSSの体験レッスンに参加してみてくださいね。アウトプットの大切さを実感できるはずです!

SSSでオンライン留学を体験してみませんか?

生徒さんの声

実際に受講した方々の体験談や成功事例を紹介しています。
彼らのリアルな声を通じて、私たちSSSのプログラムの効果を感じてください。
詳細を見る
Related Articles

関連記事

View all
Category one
Category two
Category three
Category four